ときどき追加します。
注意
担当者はサブアカウントを作ってからフォローしてウォッチしないとユーザーにバレます。
私が参考にしているYouTubeチャンネル
妥当なのはこのライン。
非常に勉強になる。
しかし、一般の方は「気になるものだけをつまみ食い」して観ている。
偏った知識を打ち合わせで諭すのではなく、それを受け止めてその上で俯瞰で提案しなければならない。
- ラクジュ建築と不動産(8.86万人)
- げげ(7.7万人)
- 松尾設計室(5.47万人)
- 群馬で注文住宅子育て世代の家設計室(9590人)
- 構造塾(1.38万人)
- 高性能な家づくりチャンネル(1.63万人)
以下は成約しづらいタイプの人を育ててしまう。
しかし、業界の底上げとして期待しているチャンネル。
想定問答を緻密に用意して対応したい。
- 家づくり せやま大学(3.78万人)
- 姫路の工務店クオホーム(3.46万人)
参考情報アップデートのポイント
1ヶ月に1度程度は人気ユーチューバーの序列に変化がないかを確認したい。
コメントを残す