• Skip to main content

THE SHIMODA

歯科医院の居場所づくり

息子のために、歯科医院を探していた。
なかなかの苦労である。

いろいろ調べていて気がついたことがあるので、
下記にまとめておきたい。

良い歯科医院を見抜くためのポイント

  1. ホームページが綺麗なのに広告を出しているところはやめたほうがいい
  2. Googleの検索結果に表示されるレビュー内容は割と真実に近い
  3. 1つのポータルサイトや口コミサイトの評判は1つだけでなく複数見ておくこと。Facebook、Twitterでの評判や検索サイトの結果等包括的に調べる
  4. やっぱりママ友からの評判は神
  5. 予約が取りづらい=悪い歯科医院ではない
  6. 「創業○年」と歴史だけが取り柄で、最新の設備を導入しようとしていないところはレガシーな治療になっていないか牽制する
  7. 院長を中心に助手や歯科衛生士、受付スタッフを囲わせているところはぼっちゃん院長の傾向が高い
  8. ホームページで何が強調されているかは見分けるヒントになる。きれいなウェブサイトに騙されず、得意分野や出身大学、所属研究会等の技量を裏付けるバックボーンを見抜く

以上。

これらを元に丁寧に探したとしても、「無いものは無い」場合は仕方がない。その地域にそれを担える能力のある歯科医師が居ないというだけだ。

その場合は、これからの時代では、地域として積極的に「招く」こともできるし「創る」ことができるのではないかと閃いた。
以下では歯科医院に限らず個人?開業医院を創るにも、それをプロモーションするにも適したサイトづくりも含めたアクションを考察している。

会員限定エリア

ここはパスワードが必要です

商圏分析もきちんと行われた上で、適切な見込み客数が担保されていてはじめられるなら、こんなカタチもありえるという話。

Filed Under: 記事

Copyright © 2021 · 下田web設計事務所