• Skip to main content

THE SHIMODA

ハウスビルダーの戦略BASiCS

分かっていない人が多いので、ユーザーが求める「価値」を念頭に以下を考えることをオススメしたい。

  • コンセプト(哲学)がいいね!
  • 設計(プラン)がいいね!
  • 質感(素材感<木のぬくもり・高級感>)がいいね!
  • スタッフ(施工者)がいいね!
  • 住宅性能(温熱・耐震・防蟻)がいいね!

ユーザーはこれらが見たい。

ビルダーの強みにあわせて、これらの優先順位を決定し、コンテンツを「設計」する。

しかし、これらを見(魅)せることはもはや当たり前である。
差別化ポイントには成りえない。

市販の多くのウェブ関係書籍でも、
「工務店のためのホームページコンサルティング」を謳う人からも、
当たり前のように紹介される内容である。

強いなら強調すればいいし、
弱いなら後ろに回せばいい。

分からずに「フラット」に御託を並べているなら成果が出ないので止めたほうがいい。

お客様からのお問い合わせは鳴らず、代わりに他社営業マンからの営業メールでメールボックスが膨れるだけだ。

個人的に、
このコロナ禍ではもっと大事なことがあると考えている。

以上に加えて、私なら下記の5点を中心に設計する。

会員限定エリア

ここはパスワードが必要です

なにごとにも大事なのは懐の深さだ。

Filed Under: 記事

Copyright © 2021 · 下田web設計事務所